設計コンセプト



障がい者向け施設

「障がい者総合支援法」 「児童福祉法」下の各施設、「入所」 「通所」など、さまざまな『タイプ』の施設に対応しています。

自然豊かな立地の中、施設ご利用者、ご家族、職員、地域の方々が、わくわくどきどき、そして癒しを感じることのできるゆったりとしたひだまりのような空間づくりを行いました。

暮らす

「中庭」と「個室」

「中庭」を囲むように造られた居室空間は、ゆっくりとくつろぐことのできるプライベートエリアです。
「中庭」よりもたらされる光と風によって、ご利用者や来訪者が季節と開放感を味わうことができます。


感じる

「保育/児童プレイルーム」と「屋上庭園」

子どもたちが日常生活動作の自立と生活習慣の確立を目指し、日々楽しみながら成長するためのエリアです。
「屋上庭園」ではご家族が子どもたちとリラックスして過ごすことにより、その成長を感じることができます。


交わる

「大ホール」

季節のイベントや講演などを通じて、ご利用者とご家族、地域の方々が交流できるエリアです。
「大ホール」は「屋上庭園」にも通じており、同じイベントで屋内・屋外を利用しての交流が可能です。


老人福祉施設

高齢者の心身の健康や生活の安全を図るための施設

常時介護が必要な方、身の回りのことがある程度できる方、ショートステイ、デイサービスなど、それぞれのタイプごとユニットに分け「介護する人」 「介護される人」がそれぞれのペースで過ごせるように動線を考えプランしました。


グループホーム

認知症のある高齢者がスタッフの介助を受けながら少人数で共同生活を送る施設

デイサービス

通いで介護サービスを提供する施設

事業所内保育所

設置企業で働く従業員の子供や保育を必要とする地域の子供を預かる為に企業が設置した保育園

関連記事

お問い合わせ

Contact
お電話でお問い合わせ
06-6292-8815
	{
    "header": {
        "minimamHeightScale": 1.0,
        "scalingAnimSec": 0.3
    },
    "src": {
        "spacer": "/share/im/ui_spacer.png",
        "dummy": "/share/im/ui_dummy.png"
    },
    "spacer": "/share/im/ui_spacer.png"
}

dialog image